【歳祝い・ご長寿祝い】還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿などは何歳でお祝い?

こんにちは。SmileBox編集部です。

ご長寿お祝い・歳祝いは何歳でお祝いをするのか、どんな由来があるのか一覧にしました。大まかには、60歳の還暦(および120歳の大還暦)は「満年齢」で、それ以外の長寿お祝いでは、1月1日に1つ歳をとると考える「数え」年齢でお祝いするので、1歳早くお祝いすると覚えてください。「贈りものの色」については、お祝いの気持ちが一番大切だと思いますが、ご参考まで記載しました。

Table of Contents

還暦(かんれき):61歳<満60歳>

  • 由来:『十干(じっかん)』と『十二支(じゅうにし)』からなる干支が60年で一周し、再び生まれたときの干支に還って赤ちゃんに戻るという意味。
  • 贈りものの色:赤

古稀・古希(こき):70歳<満69歳>

  • 由来:中国の詩人・杜甫(西暦712年~770年頃)の『曲江の詩』にある「人生七十古来稀なり」の一節より。当時、70歳まで生きることが稀であったことから。
  • 贈りものの色:紫・紺

喜寿(きじゅ):77歳<満76歳>

  • 由来:『喜』の草書体は『七十七』と書くことから。
  • 贈りものの色:紫・紺・黄

傘寿(さんじゅ):80歳<満79歳>

  • 由来:『傘』の略字が『八十』と読めることから
  • 贈りものの色:紫・黄・金茶

半寿(はんじゅ)・盤寿(ばんじゅ):81歳<満80歳>

  • 由来:『半』を分解すると『八十一』になることから将棋盤のマス目の数が9×9で81あるため『盤寿』とも呼ばれる。
  • 贈りものの色:黄・金茶

米寿(べいじゅ):88歳<満87歳>

  • 由来:『米』を分解すると『八十八』になることから
  • 贈りものの色:黄・金茶

卒寿(そつじゅ):90歳<満89歳>

  • 由来:『卒』の略字の『卆』が、『九』と『十』に読めることから。
  • 贈りものの色:白・

白寿(はくじゅ):99歳<満98歳>

  • 由来:『百』の字の一を取ると『白』になることから
  • 贈りものの色:白

百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ):100歳<満99歳>

  • 『百賀(ひゃくが・ももが)『紀寿(きじゅ)』『上寿(じょうじゅ)』ともいわれる
  • 由来(1):『百寿(ももじゅ・ひゃくじゅ)』『百賀(ひゃくが・ももが)』は、100回目のお祝いという意味から。100歳以降は百一賀・百二賀・百三賀などと『一賀』ずつ足していき毎年お祝いをする。
  • 由来(2):『紀寿(きじゅ)』は、一世紀が100年であることから
  • 由来(3):『上寿(じょうじゅ)』は、寿命を長さであらわしたときに、60歳を下寿、80歳を中寿、100歳を上寿と呼ぶことから。
  • 贈りものの色:特に決まりはなし。100歳以上は、色は決まっていないそうです。何色でもおめでたいということだと思われます。

茶寿(ちゃじゅ):108歳<満107歳>

  • 由来:『茶』のくさかんむりを崩すと「十」が2つ、つくりの部分を崩すと「八十八」になる。これを足すと「108」になることから。

珍寿・椿寿(ちんじゅ):110歳<満109歳>

  • 由来:中国の思想家、荘子(紀元前369年頃 – 紀元前286年頃)の著書とされる「荘子」に記される『大椿(だいちん)』という、中国に伝わる伝説上の大木から。

皇寿(こうじゅ)・川寿(せんじゅ):111歳<満110歳>

由来(1):『皇寿(こうじゅ)』は、「皇」を崩すと「白」と「王」にわかれ、「白」は白寿と同様に「九十九」、「王」は「十」と「二」で「十二」になる。これを足すと「111」になる。

由来(2):「川」の字が三本で「111」と読めることから。

大還暦(だいかんれき):121歳<満120歳>

由来:2回目の還暦を迎えた(60年で1周する干支を2周した)ということから。

まとめ

200年前程前には「人生50年」と言われていたそうですが、平均寿命もどんどん延びて、今や60歳や70歳ではもう「ご長寿」とは言われなくなっていますね。「歳祝い」とは、両親や祖父母、曾祖母に感謝するよい機会ですね。ご家族みなさんで幸せな歳祝いやご長寿祝いをされますように。

「歳祝い」の他にある贈りものの機会

■通年の贈りもの

お手土産

旅行・出張のお土産

結婚祝い

妊娠・出産祝い

初節句

七五三

入園・入学・卒業祝い

誕生日お祝い:恋人・家族へ

誕生日お祝い:両親へ

誕生日お祝い:友人へ

結婚記念日

快気祝い(入院のお見舞い)

退職お祝い

新築・新居お祝い

引越のご挨拶まわり

開業・開店祝い

■内祝い・お返し

結婚内祝い

出産内祝い

お香典返し

 

■贈りものカレンダー/主な季節の行事

1月の贈り物/お正月

  • お年賀・寒中お見舞い
  • 謝恩会(卒業・卒園など)準備スタート

2月の贈りもの/Valentines’day

  • バレンタインデー
  • 卒業・入学祝いの準備スタート

3月の贈り物/雛祭り・卒園式・卒業式

  • 雛祭り・桃の節句
  • ホワイトデー
  • 卒業・入学祝い
  • 謝恩会・先生へのお礼(卒業・卒園をする方)
  • 春休み

4月の贈り物/入学式・転勤移動

  • 転勤・移動・栄転のお祝い
  • 母の日のプレゼント選びスタート(早期注文割引が吉)

5月の贈り物/こどもの日

  • 端午の節句/こどもの日
  • ゴールデンウィークの旅行・帰省のお土産
  • 母の日

6月の贈り物/あじさい祭り

  • 父の日
  • 和菓子の日(6月16日)・水無月

7月の贈り物

  • お中元
  • 七夕

8月の贈り物/お盆・夏休み

  • 残暑お見舞い
  • お盆・夏休み
  • 旅行・帰省のお土産

9月の贈り物/シルバーウイーク

  • 敬老の日
  • 重陽(菊)の節句
  • 旅行のお土産

10月の贈り物/ハロウィン

  • ハロウィンのお菓子
  • 学芸会・文化祭など

11月の贈り物/七五三

  • (クリスマス準備)
  • 七五三のお祝い

12月の贈り物/クリスマス・師走

  • クリスマスプレゼント
  • お年賀手配
  • 旅行・帰省のお土産

 

  • コメント: 0

Related Articles

  1. 【日本酒好きな方へ】金メダリストの日本酒『一品(IPPIN)』|茨城県水戸市 吉久保酒造 さん

  2. 【還暦・古稀祝い】皇太子殿下・天皇陛下と”おそろい” | 九谷美陶園さんのお品を贈る

  3. 【日本ブランドを贈る】Bunaco | 北欧デザイン・シンプルモダンが好きな方へのおすすめギフト

  4. 【FlowerShop】ガラス作家 宮田高志 さんの花器と東京・丸ビル「花慶」さんの花束

  5. 【結婚記念日】銀婚式・金婚式だけではない?!1年目2年目…20年目の結婚記念日名とプレゼント

  6. 【外国人に人気シリーズ】これも東京の伝統工芸品|アンチモニーのオルゴール

  7. 【青森/津軽塗】これが津軽塗?モダンな津軽塗りのぐい呑み|松山昇司さんの作品

  8. 【佐賀/有田】プレミアム・クラフトビール『Nomanba』x香蘭社さんの酒器セット|のまんばの凄いところ3選

  9. 【海外ギフト】外国人へのおすすめプレゼント(予算5000円前後)| ネットでも購入できる人気商品

  10. 【青森/津軽塗】松山漆工房|モダンなインテリアにも合う伝統工芸品

  11. 【贈りものカレンダー】贈りもの12か月/季節の行事・五つの節句

  12. 【父の日】60代以上のお父様へのおすすめ10選ランキング|直前でも間に合うプレゼントも

  13. 【人生の転機に自分にアートを贈りませんか?】ガラス作家 宮田高志 さんの器 -「上越クリスタル」さん|群馬県

  14. 【母の日】70代のお母さまに お花以外であげたいプレゼント厳選6ブランド(予算3000円・5000円~10000円)

  15. 【6月の誕生石】 パールの2大ブランド Mikimoto・Tasakiさんのオンラインショップ|銀座店のアクセス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。